KIMONO × 207
世界207の国と地域
それぞれが大切に思い
誇りとしている自然・文化・歴史を描いた
KIMONO(着物・帯)が完成しました
※207
ナショナルオリンピック委員会の国と地域206 + 難民選手団
(ラグビーW杯の英国を構成する地域などを加えると、全213着を制作)
our
VISION
各国を映したKIMONOで
世界が手をつなごう!
2021年夏、世界が注目する時、
KIMONOを通して
世界中に平和の願いを届けます
“The World
Can Unite
As One”
〜 世界はきっと、ひとつになれる〜

Road to
One World
各国を映したKIMONOを通して
互いの人々を知る
「 相互理解 」
それは、平和の原点
2020年
全てのKIMONOが完成
さあ、いよいよ…
ALL
JAPAN

KIMONOは全て日本全国の個人・法人さまからの
寄付金で制作
平和の願いを乗せた
オールジャパンの取り組みです
JAPAN
PRIDE

日本各地の着物作家が創作
上質な素材と匠の手技によってのみ生まれる
伝統と革新の技が創り出す
日本が世界に誇る最新芸術です
ジャパンフォーマル “振袖”
KIMONO
POWER
ひと目で JAPAN とわかる!
だから、キャンバスは日本伝統のキモノ
そのキモノに
世界各国の誇りを映して、世界と繋がる
「 着てくれて、ありがとう。」
そう言っていただける
KIMONOには、そのパワーがあります
One
TEAM
世界の駐日大使館・領事館の方々
日本各地の匠たち
日本全国からのご寄付
ボランティアスタッフ
…
心をひとつに、チカラをひとつにしてきました
そして、世界をひとつの輪に…
“和” から “輪”へ
各国の対立や分断を越え
世界共通の難局を乗り越え
KIMONOを通して世界が手をつなごう!
〜 世界はきっと、ひとつになれる〜
ONE
WORLD
JAPAN
LEGACY
2021年の日本から

KIMONOが奏でる平和の音色
それは、日本ならではのおもてなしのカタチ
芸術は、言葉が通じなくとも国境を越え、
時を越えてゆく
平和を彩るKIMONOたちは
やがてレガシーとなり、100年先も語り継がれる…
MESSAGE
「これは、世界の平和と友好に貢献する着物ですね」


Manlio Cadelo
マンリオ カデロ
駐日外交団長
サンマリノ共和国大使
「なんて素敵な挑戦!このKIMONOが世界とかけがえのない絆を紡ぐことを願っています」


Naoko Takahashi
高橋 尚子
シドニーオリンピック
金メダリスト
スポーツキャスター
SERVICES
世界の着物制作
エキシビション・おもてなし
世界各国をモチーフにした着物制作。柄は各国の大使館などにヒアリングしました。また小中学校の教育で、児童生徒がその国を学習したアイデアを取り入れたデザインもあります。
各種セレモニーにおけるワールドKIMONOショー・展示・VIPエスコート。セレモニー毎に、関連する国の着物を揃えてストーリー性あるおもてなしをいたします。
大使館を通じた各国との交流
各国の独立記念日、日本との友好周年レセプション、文化交流や親善交流など、世界のKIMONOが両国を繋ぐ友好の架け橋となっています。
PROCESS
各国の誇りがカタチになるまで
01
大使館ヒアリング
02
作家がデザイン
03
大使館で下絵確認
04
織り・染め・お仕立て
05
完成披露
Sponsorship
ご支援について

1つの国の制作費(着物・帯・小物)は
各国平等に200万円
全てが個人・法人のみなさまからのご寄付です
全額を各制作者にお渡ししています
活動する仲間は皆ボランティアです

Message
2020年を目前にした時、前代表 高倉慶応から新代表としてバトンを受け継ぎました手嶋信道です。
私は幼少期より父がスポーツ店を営んでいた事もあり、スポーツに打ち込む日々。その後、就職したのもスポーツメーカーで、和文化とはかけ離れた環境にいました。
ある時、知人から高倉を紹介されてこのKIMONOプロジェクトを知りました。その時は残念ながら全く理解出来ませんでした。しかし、実際に6枚の着物を見ながらそのストーリーを聞くうちに、衝撃が走ったのです。
それから直ぐに行動が出来たら格好良かったのですが、その7ヶ月後、イマジン ワンワールドの夢の扉をノックしました。
高倉は何度も私に確認しました。
「これは非営利プロジェクトですよ。お着物詳しいですか?」と。
その問いに私は、
「大丈夫です!これは着物を作るだけのプロジェクトではなく、着物を使って ”世界はきっと、ひとつになれる”という平和のメッセージを発信するプロジェクトですよね!」と。
このプロジェクトの理念を、皆さんもぜひ、私たちと一緒に実現してみませんか。
代表理事 手嶋 信道
略歴
1967年1月8日生 東京都世田谷区生まれ横浜育ち
1989年 株式会社東海スポーツ用品
物流管理担当、ウィンタースポーツ担当(国内スポーツ問屋界初のスノーボード担当)
1993年 株式会社アシックス
ベースボールプロモーション、ブランド推進、法人営業、イベントマネジメント(欽ちゃん球団含む日本リーグ)、その他
1999年 女子硬式野球(任意団体)立上げメンバー
2004年 全日本野球会議構成団体(理事就任)
2015年 一般社団法人イマジンワンワールド(理事就任)
2017年 NPO未来に残そう青い海(理事就任)
2018年 マリーナ&ホテルシップ推進機構(理事就任)
2019年 一般社団法人イマジンワンワールド(代表理事就任)

Nobumichi Tejima
代表理事
手嶋 信道
ABOUT US
名称 一般社団法人イマジンワンワールド
所在地 〒150−0001
東京都渋谷区神宮前3-1-24-402
事業名 KIMONOプロジェクト
設立 平成26年8月28日
代表理事 手嶋 信道
URL https://piow.jp/
連絡先 Mail:
TEL: 03-4520-6960
FAX: 03-4520-6961